2014-06-10 に神保町の IIJ で行われた「120 分聞けばドヤ顔で語れる Apache Cordova スーパー勉強会」に行ってきました。
川田さんの「5 分でわかる "Apache Cordova" がなぜアツいのか?」
(録画 スライド)歴史(?)的な話を絡めての Adobe PhoneGap と Apache Cordova の立ち位置的な話。
Andy さんの「PhoneGap とハイブリッド開発」
(録画 スライド)PhoneGap / Cordova は、しばらくフォローしていなかったのだけれど、知らないうちにえらく環境が整ってきている雰囲気。
Adobe PhoneGap Build は、基本無料で使えるし、簡単に試せるし。
田中さんの「Apache Cordova の話」
(録画 スライド)田中さんの話はキレがあって良いよね。
PhoneGap も Cordova も Cordova-lib を使っているということで、コアとなるのは Cordova-lib なのですね。 ionic も同じ流れらしい。
しばらく前にハイブリッドアプリ全般の勉強会がありましたが、その時にもやもやしていたことが多少見えてきた感じで、ちょっとすっきり。
あとは、ハイブリッドアプリでは問題になる、プラットフォームの WebView の類とその代替物の話も。
佐々木さんの「IBM Worklight Studio」
(録画 スライド)IBM Worklight は知らなかったのですが、かなり手厚い環境だなぁ。近々にハンズオン・セミナーもあるのね。
暗号化や通知、デバイス管理とか熱い。
LT: ひらとりさんの「Cordova アプリの実態調査」
(録画 スライド 関連記事)超力作の調査報告です。ハイブリッドアプリのメリットとして、マルチプラットフォーム開発が容易になるということが言われることがあります。しかし、マルチプラットフォームじゃなくても Cordoba/PhoneGap を使われている例が調査の結果かなりの数見つかったというのは、面白い。 web 技術でアプリを作れるっていうことが、マルチプラットフォーム云々以上にメリットがあるのかもです。
あと、印度!
LT: 海老原さんの「僕の Cordova 体験談」
(録画 スライド)WebView の機種による差異は (特に古めの Android) はなかなかにしんどい話。
HTML/JavaScript/CSS 等のアセットをアプリケーション内に持つか、あるいはリモートサーバー上に持つか。あるいは、リモートサーバー上に置くが、通常はキャッシュされたものをローカルに持ちそちらを利用するか。リモートサーバーに置く場合は、クライアント側のアプリケーションをアップデートしても、すべてのユーザーがストアから新しいものを拾ってくれるとは限らない。クライアントバージョンの混在も考慮する必要がある。
LT: 神原さんの「Cordova 利用アプリ開発経験談」
(録画 スライド)プラグイン書いちゃえばネイティブ機能もオッケーですね。ネイティブで実現する部分は別として、プラグインそれ自体は簡単に書ける。
LT: Ally さんの「Cordova WebGL App in 5 minutes」
(録画 スライド)WebGL を使った物もさっくり Cordova でアプリ化しちゃうよ、という話。 phonegap-plugin-wizCanvas というプラグインを使用してました。
結語的な何か
いつの間にか Cordova / PhoneGap および関連ツール/環境は、えらい進化してた。第48回 HTML5 とか勉強会「ハイブリッドアプリ開発最新動向」に参加したときのもやもやが、 Cordova を通して見ると少しすっきりしてきたかも。
0 件のコメント:
コメントを投稿