2014-06-10

第2回 html5j Webプラットフォーム部ナイトセミナー「HTML5 開発ツール天下一武道会 (IDE+α編: 初夏の陣)」に行ってきた

2014-06-09 に品川のマイクロソフトで行われた第2回 html5j Webプラットフォーム部ナイトセミナー「HTML5 開発ツール天下一武道会 (IDE+α編: 初夏の陣)」 (長い……) に行ってきました。

佐川夫美雄さんYeoman の話

(録画 スライド)

最近 Yeoman さんはいろいろといじっているので、それなりに知っている話ではありました。 generator は AngularJS のくらいしかまともには使ってないので、 ThreeJS とか楽しそうという粉蜜柑。

ところで、 Yeoman さんのヘルプって味気なくはないっすかね。 `yo angular:view -h` とかやると寂しい気持ちになったりします。

サーバーサイドの API のモックとして、 grunt-easymock, grunt-stubby が紹介されていました。他に、 stubcellいいよという話も。

内輪向けに書いた資料 (書きかけ) があるので、晒しておいてみましょう。突っ込み希望。

物江修さんVisual Studio の話

(録画 スライド)

Visual Studio は常用しているので、それなりに知っている話ではありました。といっても、 Professional ですけど。 Ultimate が欲しいけど、お高い万円なので。

Windows 8.1 等の話で、 JavaScript でアプリ (not ウェブアプリ) を書いた場合は、コンパイルされるので四倍くらい早くなるよとのこと。

Cordova サポートの話は聞いていたのですが、 Multi-Device Hybrid Apps (Preview) の事を把握してませんでした。 TechEd North America 2014 に Building Multi-Device Apps with the New Visual Studio Tooling for Apache Cordova というセッションがあったので、つらつら観てみたりしています。

山本裕介さんWebStorm の話

(録画)

IntelliJ IDEA は使っているので、それなりに(以下略。

spy-js はいじるべきだなと思った次第。って、 spy-js の中の人と WebStorm の中の人は、ってな話も。

仲尾毅さんDreamweaver の話

(録画)

Creative Cloud 道場場外乱闘編といった感じ。 Edge tools を含めて adobe の html5 ツール群が紹介されました。

CC は使っているので、(以下略。でも Dreamweaver はほとんど使ってなくて、もっぱら Edge tools だったりします。 Edge Code は IDE ではなく、 Editor の括りになるのかしら。

結語的な何か

というわけで、次は第3回 html5j Webプラットフォーム部ナイトセミナー「HTML5 開発ツール天下一武道会 (エディタ 編 : 海開きの陣)」らしいですわよ、奥様。 Sublime Text やら、 Edge Code (Brackets) やら、 Atom やらの話になるのかしらん。 vim や Emacs まで参戦すると収拾がつかなくなる?

0 件のコメント:

コメントを投稿